【奈良県の秋イベント】奈良の秋の魅力と楽しみ方!子ども向けや無料イベントをご紹介

奈良県の秋は、美しい紅葉や歴史的な名所が楽しめる素晴らしい季節です。家族連れにぴったりの子ども向けイベントや、無料で楽しめるイベントも盛りだくさん。

そこで今回は、奈良県の魅力あふれる秋のイベントをご紹介します。

家族や友人との小旅行や週末のお出かけに、彩り豊かな奈良の秋を味わってみませんか?

紅葉のおすすめスポットも併せてご紹介していますので、ぜひご覧ください。

奈良県の秋の楽しみ方とは

奈良県には世界遺産の建造物などが数多くあり、秋には風情を感じられます。多くの伝統的な祭りやイベントも開催される中、無料で楽しめるイベントも多数。ここでは、以下2つをご紹介します。

  • 秋(9月・10月・11月)の奈良観光の魅力とは?
  • 奈良県の秋の無料イベントは?名所から穴場までご紹介

秋(9月・10月・11月)の奈良観光の魅力とは?

秋の奈良は、歴史と自然が調和した美しい季節。

紅葉の名所とともに、奈良の歴史を感じられるイベント食や文化を楽しむイベントなどが充実しています。

奈良公園や東大寺では紅葉が見事で、特に春日大社周辺は絶景スポット。自由に歩く鹿たちが迎えてくれますよ。

また、橿原神宮の秋まつりなど賑やかなイベントが開催される一方、静かな穴場スポットでゆったり過ごすのもおすすめです。

自然と歴史が共存する奈良の秋を肌で感じ、思い出深い旅のひとときをお過ごしください。

奈良県の秋の無料イベントは?名所から穴場までご紹介

奈良県では、紅葉観光穴場スポットまで、さまざまなイベントが無料で開催されています。以下にいくつかおすすめイベントをご紹介しますので、秋のお出かけの参考にしてみてくださいね。

【奈良県の秋の無料イベント】

奈良大和路の紅葉

期間 11月下旬~12月上旬

奈良公園内をはじめ、吉野路や山の辺・飛鳥・橿原など4つのエリアで美しい紅葉が楽しめます。散策無料。

橿原神宮の秋祭り

期間 10月中旬

秋の豊作を祝う祭りで、境内見学は無料。地元伝統文化を体験できます。

吉野山の紅葉のライトアップ

期間 10月下旬から11月下旬

吉野山の紅葉が見頃を迎え、夜空に浮かぶ紅葉を楽しめます。地元特産品の販売も行われます。

東の滝・夢淵ライトアップ

期間 11月中旬

高見川、四郷川、日裏川の合流ポイント「夢淵」周辺の紅葉をライトアップ。幻想的な世界をお届けします。

飛鳥光の回廊

期間 9月中旬

飛鳥地域の歴史的遺跡(石舞台古墳・飛鳥歴史公園・岡寺・飛鳥寺・万葉文化館・川原寺・橘寺など)がライトアップされ、気高く厳かな光景を楽しめます。

イベントの詳細や最新情報は、奈良県の観光協会のホームページや各イベントの公式サイトなどで確認しましょう。奈良の秋を思いっきりエンジョイしてください。

9月におすすめの奈良の観光・秋イベント

まずは、秋の始まりの9月のイベントをみていきましょう。

  • 【信貴山】奈良の子ども向けの秋イベントなら『のどか村 秋の収穫祭』
  • 【猿沢池】奈良の秋の夜を幻想的に彩る『采女祭』
  • 【東大寺】奈良県の秋イベント『十七夜盆踊り』は無料で参加できる

【信貴山】奈良の子ども向けの秋イベントなら『のどか村 秋の収穫祭』

農業公園信貴山のどか村で開催される「秋の収穫祭」は、地元特産物や体験型アクティビティが楽しめる、家族参加型のイベントです。

収穫体験では、サツマイモやリンゴなどの秋野菜や果物を収穫でき、達成感を感じられるだけでなく、お子さまの食育活動としてもおすすめ。

また、「のどか村天空たまごひろい」は、豊かな緑の中で育ったニワトリが産んだたまごを拾う、というユニークなイベントな体験ができて小さなお子さまにピッタリですよ。

■日時 2024年9月中旬~11月下旬  9:30~17:00 

※休園日 3月~11月毎週木曜・12月~2月毎週水木曜

(いずれも祝日は開園)

■場所 農業公園 信貴山のどか村(奈良県三郷町)

■アクセス JR大和路線・近鉄「王寺駅」から奈良交通バス「信貴山門」乗換~送迎バス約5分、または近鉄「信貴山下駅」から奈良交通バス「信貴山門」乗換~送迎バス約5分 

※送迎バスは事前に要連絡

■料金 入園料/大人(中学生以上)600円・小人(4歳以上)350円ほか、各体験費用

■問合せ先 0745-73-8203(農業公園信貴山のどか村)

■公式ホームページ http://www.sigisan-nodokamura.com/

【猿沢池】奈良の秋の夜を幻想的に彩る『采女祭』

猿沢池で開催される「采女祭」は、猿沢池のほとりにある「采女神社」で開催されるイベントです。夜の秋に風情を感じることができます。

「花扇(はなおうぎ)奉納行列」では、時代衣装をまとった花扇使(けせんのつかい)*が市内を練り歩きます。

花扇を船に移動させたのち、美しい音楽と伝統的な管絃船で池を巡る「管絃船の儀(かんげんせんのぎ)」が開催。

美しい光と音楽とともに、ゆったりと猿沢池を周回する幻想的な船の光景に、思わず目を奪われるでしょう。

*七夕に各公家から「花」「挨拶状」を持たせ、宮へごきげん伺いに出した使いのこと

■日時 2024年9月16日(月)宵宮祭/9月17日(火)例祭

■場所 采女神社・猿沢池(奈良市樽井町)

■アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約5分、JR奈良駅から徒歩約15分(猿沢池)

■料金 無料

■問合せ先 0742-30-0230(采女祭保存会/奈良市観光協会内)※平日のみ

■公式ホームページ https://narashikanko.or.jp/event/unemematsuri/

【東大寺】奈良県の秋イベント『十七夜盆踊り』は無料で参加できる

東大寺で行われる「十七夜盆踊り」は、無料で参加できる地域の伝統行事。

東大寺二月堂では、毎年「十七夜」の法要が行われます。

法要後、お堂下の広場では「十七夜盆踊り」が開催。多くの石灯籠や万燈籠により、秋の夜に荘厳美麗なお堂が見られるでしょう。

無料で自由に参加できるため、ご家族や友人と参加してみてくださいね。地元の人々と秋の夜を楽しみましょう。

■日時 2024年9月17日(火)法要18:00~、盆踊り18:30~21:00頃 

■場所 東大寺二月堂(奈良市雑司町406-1)

■アクセス  JR奈良駅・近鉄奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩5分、

近鉄奈良駅から徒歩約20分

■料金 無料

■問合せ先 0742-22-5511(東大寺)

■公式ホームページ https://www.todaiji.or.jp/information/nigatsudo/

10月におすすめの奈良の観光・秋イベント

ここからは、秋も深まる奈良の10月のイベントをご紹介します。

  • 【春日大社】走り寄る雄鹿に堂々と!奈良の秋を彩るイベント『鹿の角切り』
  • 【奈良公園】奈良の食を堪能『奈良フードフェスティバル2024・シェフェスタ』
  • 【東大寺】例年10月15日は大仏さま造立記念日『大仏さま秋の祭り』
  • 【平城宮跡】奈良の秋を無料で楽しめるイベント『みつきうまし祭り』

【春日大社】走り寄る雄鹿に堂々と!奈良の秋を彩るイベント『鹿の角切り』

春日大社で行われる「鹿の角きり」は、奈良を感じられる鹿のイベント。

江戸時代から約350年にわたり「奈良の人々」と「鹿」の共生の歴史で受け継がれる伝統行事です。

勢子(せこ)が一列に隊形をつくり、激しく剛猛なオス鹿にも恐れず、堂々果敢にオス鹿を追い込みます。

捕らえられた鹿は神官がノコギリで角を切り落とし、角を神前に供えます。

「神」と崇められる奈良の鹿の迫力ある角切りを間近に見ながら、秋の雰囲気を楽しめるでしょう。

■日時 2024年10月12日(土)・13日(日)・14日(月祝)※予定 11:45~15:00(開場11:15 最終入場14:30)小雨決行・荒天中止 

■場所 春日大社境内 鹿苑角きり場(奈良公園内)

■アクセス JR奈良駅・近鉄奈良駅からバス「春日大社表参道」下車、徒歩約7分

■料金 観覧料(当日券のみ)大人:1,000円  こども:500円 

※全て完全入れ替え制、立見席。 愛護会会員・同伴者1名様まで無料。 障がい者手帳をお持ちの方・付添1名様まで半額。収益は「奈良のシカ」の保護活動に活用されます。

■問合せ先 0742-22-2388(奈良の鹿愛護会)8:30〜17:15

■公式ホームページ https://naradeer.com/event/tsunokiri.html

【奈良公園】奈良の食を堪能『奈良フードフェスティバル2024・シェフェスタ』

奈良公園で開催される「奈良フードフェスティバル2024・シェフェスタ」は、地元の特産品やグルメを堪能できるイベントです。

食を通じて奈良を楽しめることから、グルメ好きにはたまりません。

一流シェフが調理する奈良県産食材や、本格的な石窯で焼き上げる熱々のピッツァを堪能でき、贅沢な時間を過ごせますよ。

野菜やパン、クラフトなど楽しいマルシェも開催!

奈良県産食材の認知拡大を目的に開催される、県内最大級の食のイベントとなっています。

■日時 2024年10月12日(土)〜10月20日(日) 10:00〜16:00

■場所 登大路園地(奈良市登大路町)

■アクセス 近鉄奈良駅から徒歩6分、JR奈良駅から徒歩20分

■料金 散策無料。購入時は料金が必要

■問合せ先 0743-73-8877(シェフェスタ事務局)

■公式ホームページ http://nara-foodfestival.jp/what/

【東大寺】例年10月15日は大仏さま造立記念日『大仏さま秋の祭り』

東大寺で行われる「大仏さま秋の祭り」は、大仏さまの造立を祝うイベントです。

743年10月15日、「すべての生きているものの幸せを願って大仏さまを造ろう」と天皇の公文書(詔(みことのり)が出されたことにちなんで開催。

祭りでは特別な行事や展示が行われるほか、午後には鏡池舞楽台で慶讃能として能・狂言の奉納も。見ごたえがあり、秋の奈良を堪能できるでしょう。

■日時 2024/10/15(火)10:00~

■場所 東大寺(奈良市雑司町406-1)

■アクセス 近鉄奈良駅から登大路町を東へ徒歩約20分、 JR奈良駅・近鉄奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩約5分

■料金 大仏殿は拝観料が必要、慶讃能は無料

■問合せ先 0742-22-5511(東大寺)

■公式ホームページ https://www.todaiji.or.jp/

【平城宮跡】奈良の秋を無料で楽しめるイベント『みつきうまし祭り』

平城宮跡・朱雀門ひろばで行われる「みつきうまし祭り」は、地元の食文化や伝統を楽しむことができる無料のイベントです。地元の食文化を楽しめる祭りで、家族全員で楽しめます。

みつきうまし祭りは、奈良の酒・食を味わい、花を愛で、古代行事や歌舞音曲を楽しむ秋祭り。

朱雀門ステージでのイベントに天平サーカスなど、大人から子どもまで楽しめるイベントが充実しています。

※以下は2023年情報のため、2024年最新情報は確認が必要です。

■日時 10月中旬頃 10:00〜16:00 荒天中止  

■場所 平城宮跡 朱雀門ひろば(奈良市二条大路南4-6-1)

■アクセス 近鉄大和西大寺駅南口およびJR奈良駅西口より無料シャトルバスを15分間隔で運行(近鉄奈良駅からは「ぐるっとバス」大宮通りルートが便利)

■料金 無料

■問合せ先 0742-25-0707(平城京天平祭実行委員会)

■公式ホームページ https://tenpyosai.jp/

11月におすすめの奈良の観光・秋イベント

ここからは、涼しくのんびりと奈良の秋を散策できる、11月のイベントをみていきましょう。

  • 【奈良駅】鮮やかな衣装が映える!奈良の有名イベント『秋の平城京天平行列』
  • 【奈良国立博物館】宝物の魅力を余すことなく伝える『正倉院展』

【奈良駅】鮮やかな衣装が映える!奈良の有名イベント『秋の平城京天平行列』

秋の平城京天平行列では、近鉄奈良駅前を皮切りに、小西さくら通→三条通→東大寺まで(2023年)を、艶やかな衣装を着た貴族一行が練り歩くイベント。

東大寺を建立した聖武天皇、天皇警護隊を先頭に、雅楽隊、お付きの男性貴族や女性貴族が揃い、あでやかさが目を惹きます。一方で、ゆったりと厳かな雰囲気も感じられるイベントです。

■日時 2024年11月3日(日)13:00~ 荒天中止

■場所 東大寺(奈良市雑司町406-1)

■アクセス 近鉄奈良駅から登大路町を東へ徒歩約20分、 JR奈良駅・近鉄奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩約5分

■料金 無料

■問合せ先 0742-25-0707(平城京天平行列の会)

■公式ホームページ https://tenpyosai.jp/

【奈良国立博物館】宝物の魅力を余すことなく伝える『正倉院展』

奈良市で毎年開催される「正倉院展」では、歴史的な宝物を間近で見ることができ、古代文化に触れながら秋の一日を楽しめます。

展示アイテムには豪華な装飾や精巧な技術が施され、歴史的価値も非常に高いものばかり。

特別展示では新たに発見された宝物や修復された作品が見られることもあります。

古都奈良の文化や技術を感じられる貴重な機会といえるでしょう。

■日時 2024年10月下旬~11月上旬

■場所 奈良国立博物館 東・西新館(奈良市登大路町50)

■アクセス 近鉄奈良駅から登大路を東へ徒歩約15分、JR奈良駅から市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」下車すぐ

■料金 観覧料:一般700円 大学生350円

■問合せ先 050-5542-8600(ハローダイヤル)

■公式ホームページ https://www.narahaku.go.jp/exhibition/special/202410_shosoin/

奈良県のイベントで千年の歴史を感じながら秋の風情を楽しみましょう!

秋といえば紅葉をイメージしがちですが、奈良の秋はそれだけではありません。

鹿の角切りや奈良フードフェスティバルでは、地域の伝統や食文化が体験でき、平城京天平行列や正倉院展では、歴史的な雰囲気や古代文化の魅力を味わえるでしょう。

このように、紅葉とともに歴史や文化を感じながら楽しめるのが秋の古都奈良の魅力です。

家族や友人と共に、奈良の秋をぜひ楽しんでください。