【初心者向け】なぜ動画広告は15秒が最適?失敗しない動画広告の作り方を解説。

YouTubeやTikTokなどの動画配信プラットフォームの普及により、動画広告の需要は非常に高まっています。

「動画広告を作ってもっと自社サービスの認知度を高めたいけど、どうしたいいか分からない!」と悩んでいる方も多くいらっしゃいます。これだけ「動画を観る」という行動が消費者の中で浸透している現代で、動画広告を活用しない手はありません。

そこで今回は、広告効果が高いとされる「15秒の動画広告」の作り方を紹介していきます。

初心者でもわかる作り方のポイントを押さえて、15秒という短い時間の中で、自社サービス・製品をしっかりPRしてみましょう!

15秒の動画広告って何?

15秒の動画広告とは、15秒間の長さで作られた動画タイプの広告のことを指します。

わかりやすい例でいうと、オーソドックスな長さのテレビCMは、15秒(長いタイプは30秒です)。

YouTubeでよく配信されているスキップ不可のタイプの動画広告は、多くの場合15秒となります。

15秒と聞くとあまり長くないイメージですが、構成やキャッチコピー、ストーリーが斬新な動画広告は、15秒でも意外と印象に残るもの

「このCMのセリフが面白い!」

「あの動画に出ていた女優さんの笑顔が本当に可愛かった」

「『△△で〇〇する』というキャッチコピーが印象的で、使ってみたくなった」

などのインパクトを短い時間の中で残せるように、15秒の動画広告を制作する際は工夫を凝らす必要があります。

15秒動画

動画広告の長さは何秒が最適?15秒・30秒など尺別に解説

結論から触れると、動画広告を制作するにあたって、「総尺は15秒が最適」といわれています。

もちろんケースバイケースでさまざまなパターンが考えられるため、何をもって最適といえるのか、異なるのは事実です。

しかし、15秒の動画広告は現在多くのシーンで活用されています。

動画広告制作の初心者として、広告の尺に迷ったら、まずはぜひメジャーな15秒広告の制作にチャレンジしてみましょう!

とはいえ、

「そもそもなんで15秒が最適なの?」

と気になる方も多いですよね。

そのためここからは、15秒・30秒などの尺別に動画広告の良さをチェックしてみましょう!

15秒の動画広告が最適なのはなぜ?

広告という動画ジャンルにおいて15秒という尺は、広告主にとっても消費者にとっても、非常にちょうどいいからです!

【広告主にとってのメリット】

・短い時間でわかりやすく商品やサービスの魅力を伝えられる

・30秒の動画広告と比べると制作コストがリーズナブル

【消費者にとってのメリット】

・30秒以上の長い動画広告と比べると観るうえでストレスが少ない

・短い時間で商品やサービスのことを理解できる

そのため15秒の動画広告は、30秒以上の長い広告と比較すると、最後まで視聴してもらいやすいのです。

したがって拡散性も高く、少ない制作コストで認知度向上も狙えるというわけです。

さらにいえば、動画広告を初めて制作する初心者にとっても、15秒の動画広告は比較的作りやすいといえます。

尺が長くないからこそ必要な情報を最低限に絞って盛り込めるため、構成作りには困りにくいのがポイントです!

15秒と比べて30秒の動画広告はどう…?

30秒の動画広告はより長い尺のため、ストーリー性と深みのあるプロモーションが可能になります。

「この広告は心温まるストーリーを見せてくれるので、企業に良いイメージを持つきっかけになったなぁ」

たとえば、比較的長いテレビCMやWeb広告を視聴して、上のような感想を持ったことはありませんか?

30秒広告では、キャラクターや世界観の設定やストーリー展開にこだわり、より深みのある内容を消費者に届けることができます。

そのため企業やサービスのブランディング、商品のより詳しい解説にぴったりなのです。

しかし、

「長すぎて観る気が失せる……」

といった感想を持たれることも少なくなく、やはり気軽さや拡散性の高さでいえば、15秒広告のほうが圧倒的に優れていると考えられます。

より多くの人に観てもらうことで認知度向上を目指すなら、やはりはじめに活用すべきは15秒広告といえるでしょう。

プロモーション動画

30秒を超える長尺動画広告もある

なかには、30秒を超える長尺動画広告もあり、これは多くの場合Web広告で目にすることになります。

30秒を超える長尺動画広告の良さは、やはり30秒よりもさらに突っ込んだかたちで、ストーリー性や解説の丁寧さなどにこだわれることです。

「気軽に観てもらえることや拡散性の高さより、とにかくエモーショナルな物語で、企業ブランディングにつなげたい」

という狙いがあるときに活用されます。

しかしやはり、15秒の動画広告と比べると、長尺の動画広告は「気軽に商品やサービスを知ってもらう」尺としては正直最適とはいえません…。

むしろ30秒を超える動画は、動画広告というよりはブランディング・イメージムービーに近いといえるかもしれません。

たくさんの人に商品やサービスを知ってもらうなら、動画広告は15秒で制作するようにしましょう!

超初心者向け!15秒の動画広告の作り方のポイント

動画広告は、やみくもに作るだけでは、商品やサービスの魅力を効果的に伝えられません。

初心者向けに15秒の動画広告の作り方のポイントをまとめたので、制作時は、以下を必ずチェックするようにしましょう!

・広告を届けるターゲット層を決めよう

・最適となる媒体を選ぼう

・具体的な構成を作ろう

「誰に広告を観てもらう?」「どこで知ってもらう?」「どういう流れの動画にする?」というポイントを決めなければ、商品やサービスの魅力は消費者に伝わらないでしょう。

では、一つひとつのポイントを細かく整理していきます。

広告を届けるターゲット層を決めよう

まずは、広告を届けるターゲット層を細かく決めてみましょう。

「30代女性」

というような抽象的なイメージではなく、

「東京在住の30代前半の女性。スキンケアにこだわっているが、さまざまな対策を施してもニキビ跡が消えず困っている」

というようなイメージを具体化することがおすすめです。

より詳しいターゲットを決めることで、そのターゲットに響くような内容の動画広告が作れるからですね。

広告出稿する媒体

最適となる媒体を選ぼう

続いて、制作した15秒の動画広告を配信する媒体を選びましょう。

上で決めたターゲットに観てもらいやすい媒体を選ばなければ、どんなに魅力的な15秒の動画広告を作っても、拡散性には欠けてしまうでしょう…。

極端な話、50代以上の男性向け育毛剤の動画広告を、おしゃれな女性ユーザーの多いInstagramで配信した場合は、広告効果はなかなか得られません。

・YouTube/Twitter→比較的幅広い世代

・Instagram→20代~30代の女性がメイン

・TikTok→10代~20代前半の学生がメイン

YouTubeやTwitter、Instagram、TikTokといった媒体ごとに異なるユーザーの特徴をチェックしたうえで、最適となる配信の場をチョイスしましょう!

具体的な構成を作ろう【最初の4秒が肝心】

15秒の動画広告を作る際は、「いかに最初の4秒で視聴者を引き込むか」が重要になります。

最初の4秒が大事な理由は次のとおりです。

・YouTubeの広告などは最初の5秒間はスキップできない

・最初からインパクトを残せれば多くの人に興味を持ってもらえる

たとえば、あらかじめターゲットを具体的に絞り込んでおけば、最初の4秒で共感というインパクトを作ることができます。

「こんなに対策したのに、なんでニキビ跡って消えないの!?」→ニキビ跡が消えず悩んでいる消費者の共感を誘う

といったはじまりなら、最初の4秒のみで、設定したターゲットの消費者には響きやすくなりそうですね。

ほかには面白いキャッチコピーを入れたり、興味を誘うような不思議な展開のショートストーリーを入れたりすることで、インパクトを残す方法もあります。

このように最初の4秒には徹底的にこだわったうえで、具体的な構成を決めるようにしましょう!

まとめ

15秒の動画広告は、見やすいからこそ拡散性に優れており、商品やサービスのプロモーションとしては最適です。

「なかなか商品を知ってもらう機会がない……」
と困っているときは、YouTubeやTwitter、InstagramなどのSNS媒体を通じて、15秒の動画広告を出してみましょう!

ターゲットを絞って効果的な構成を作れば、商品やサービスの良さは瞬く間に消費者のなかで拡散されていきます。

初めての広告動画の制作をご相談したい方は、こちらからお問い合わせください。

【15秒動画製作所】
https://15secondvideo-production.com/